デザート(洋菓子)のレシピ

黒糖蒸しパン(小麦粉使用)ウォック鍋でのレシピ

投稿日:

黒糖蒸しパン!ふっくら美味しい♪入れて蒸すだけ(*^^)v

 

 

 

ふかふかでとっても美味しいです(*^^)v

 

 

 

材料

A:黒糖300g・浄水の水250cc

B:薄力粉300g(2枚のビニール袋に入れて振るっておく)・重曹(炭酸)大1

 

はちみつ大2・卵3個・米酢大1・レーズン万能カップ2/3

 

<使用器具>

ウォック鍋&仕切り板・浄水の水1L・長めのクッキングシート2枚(十文字使用)・中ソースパン・泡だて器(大&小)・ビニール袋小2枚・大ボウル・へら・ナベ敷き・インダクションレンジ2台・タオル適量・爪楊枝

 

 

 

 

作り方

1.1台のインダクションレンジの上にウォック鍋をのせて、浄水1L入れる。仕切り板をのせて長めのクッキングシート2枚を十文字に敷いて蓋に挟まらないように折り込み蓋をして

インダクションレンジのオートモードの「湯沸かし」で沸騰させる。

 

2.もう1台のインダクションレンジの上に中ソースパンをのせ、Aを入れ、泡立て器(小)で混ぜながらインダクションレンジ無モード3で加熱して黒糖を溶かす。

 

3.ナベ敷きの上に大ボウルをおき、中ソースパンの溶かした黒糖を入れる。

 

4.その後、3のボウルにBを入れ、はちみつ大2,卵3を入れ、泡だて器(大)でしっかり混ぜる。最後の米酢大1を入れて混ぜる。これで、よく膨らむ。

 

5.沸騰させたウォック鍋の十文字のクッキングシートの上から、こぼれないように4の大ボウルの材料を流し込む。大ボウルの残りをへらで取っていれる。

 

6.蓋をして、インダクションレンジ無モードで25分加熱。上にタオルをのせると保温力が増し膨らみやすい。

途中でウォックの蓋をずらして開けて(蓋の裏の水滴がこぼれないように)、材料の上からレーズン万能カップ2/3を散らす。蓋をしてさらに加熱。

爪楊枝をさして何もついてこなかったら出来上がり。

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。





-デザート(洋菓子)のレシピ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

フライドポテト・スライスのレシピ

スライスしたじゃがいもをフライドポテトしました!   いつもは拍子木型に切って揚げていましたが、 今回は、薄くスライスして何も付けずに素揚げしました!(^^)!   パリパリと軽く …

人参とクルミの米粉スポンジケーキ(グルテンフリー・カゼインフリー)のレシピ

いつものスポンジケーキに人参とクルミを入れてみました!   可愛いトッピング付き! 人参を甘く煮てトッピングしました!   小麦粉も、乳製品も入れていないのでアレルギーの方も安心し …

米粉で作る!ハニーアーモンドケーキのレシピ(グルテンフリー)

米粉で作る!ハニーアーモンドケーキのレシピ(グルテンフリー 材料 卵4個(前日、冷蔵庫から出しておく) 米粉50g(万1)アーモンドプードル50g(万1) 砂糖70g弱(万1) アーモンドスライス35 …

小松菜豆乳ヨーグルトケーキ(グルテンフリー・カゼインフリー)のレシピ

小松菜と豆乳ヨーグルトでスポンジケーキを作りました!   小松菜は、有機栽培・無農薬のもの。 手作り豆乳ヨーグルト・米粉を使って、バターの代わりにエサンテ油を使いました。 カゼインフリー・グ …

ミニ豆乳プリンのレシピ

蒸さないで小ソースパンひとつ、保温95度で1時間で出来ちゃうミニ豆乳プリン!! 入れてほっとくだけ!面倒な温度調節不要! 美味しいミニ豆乳プリンが出来上がります💛     &nbs …

検索



ブログランキングに参加しています! ポチッとしてもらえたら嬉しいです。


 

自己紹介

自己紹介

 

 

 

 

 

食べる事大好きな食いしん坊主婦です。
私と旦那と息子の3人と猫ちゃんの暮らし。

晩ごはんとレシピと家族と猫ちゃんとの暮らしぶりを載せていきます。

このサイトへようこそ!「今日は何する?」

と、ご飯のメニューの事ばかりを考えて、頭の中がいつもグルグル!!  夢にまで見てしまう毎日。栄養があり、美味しく、簡単で経済的なメニューがいいんだけどなぁ、、。

この間、何食べたかな?と、おぼえ書きにし、それを元に今日のメニューを考えようと、ブログ始めました。

凄くなくていい、手抜きの時もあっていい。

時には、外食、お持ち帰りなどなど、、、ゆるく楽しいメニューを書き留めました。

家族と自分自身の健康、美味しくて楽しい食卓にする為に、日々頑張っています。

皆さんの困った時のお役に立てれば、幸いです。